2015年3月1日日曜日

ショートツーリング in 和歌山



2月28日(土)たーぼっくさん企画のツーリングに参加して来ました。
遅ればせならが今年最初の走り初めです^^;
たーぼっく隊長の新型を今回初めて見ましたが無線関係やナビ、レーダーなど本当綺麗に
すっきり纏まっていました。
無線関係をハンドルバッグに纏めているところがミソですね。
小型アンテナを追加して無線環境もバッチリですし、ナビやレーダーの取り付けに関しても
随所に拘りを感じます。
また無線とナビ、レーダーなどが競合した時も全て認識できるというのですから、システム
全体としての完成度も高いです。もう恐れ入りましたというしかないです。
あとにっしゃんさんの新型も手法は違いますが拘りを感じる作品になっていました。
LCになってからメーター周りのスペースが少なくなっているのに、そこに無線関係やナビ、
レーダーなど全ての機器を上手く配置されているところに脱帽です。
皆さんの性格というかカラーがハッキリと判る仕上がりになっていましたね。
私はというと皆さんLC化が完結してちょっと肩身が狭い思いですが暫く空冷で頑張ります。
無線関係で変更点といえばヘッドセットをセナに変えたくらいですかね。
今回初めて実機で使ってみましたがまずまずと言った感じです。
途中、私の送信でノイズが載って聞き取れないというクレームがありましたが
SR10の電源を落とすことで復帰しました。
各機器のペアリングについては全く問題なしです。
ただ、最初の接続時の安定性という意味ではSB213EVOの方が良かったように思います。
SMH20Sの場合はヘッドセットの電源を入れてから次にナビ、最後にSR10の順番が
安定していました。
一度繋がってしまうと両機とも甲乙つけ難いほど安定しています。

さて本題に戻って、今回のルートはざっと添付の通り、紀伊半島の紀伊水道側の海沿いを
快走してきました。

往路は阪和道の湯浅ICで降りてr23御坊湯浅線で海沿いを走って、次にR42~r27~
r28と繋いで内陸側の農道を走り、R42でみなべ町のもとや魚店まで行って昼食を取る。
帰路は折り返す感じでみなべ町~印南町と繋ぐ黒潮フルーツラインを走って、
阪和道を挟むように行きとは逆の海沿いで御坊ICまで行って高速で広川ICまでワープ、
湯浅湾沿いで有田みかん海道へ繋いで下津ICから高速に乗って帰るというルートです。

今回も画像メインのトピックスで簡潔にまとめていきます。


岸和田SAにちょっと遅めの10時半集合!


早目に到着したのでSA内を散策していると隣に城のような建物が見えます。
後で調べてみると岸和田城の隅櫓(すみやぐら)を模した高地水槽施設らしいです。
どうせなら天守閣にすればよかったのに・・・。


暫くすると皆さん到着、整列して集合写真です。


こうして並べると改めて新型のフロントマスクがかっこいいなと思います。


吉備湯浅IC手前から渋滞が始まりトイレ休憩。
ここにくるまでにリアガラスまで真っ黒づめの覆面に遭遇、危うく追い越すところでした^^;


湯浅ICで降りてから下道を迷走?!でノンストップ、写真は全くなしです^^;
今回は隊長からルートデータを頂き、私が先導することに!
途中、zumo660のナビ案内がお手上げをしてしまうという場面もあったりして、隊長に都度
先導を変わって貰うシーンもありながらの走行となりました。
今までずっと隊長に先導して貰っていましたが、その苦労を今回身をもって知りました。
いつもありがとうございます。
という訳であっという間にみなべ町に到着です。



昼食はみなべ町にあるもとや魚店で釜揚げしらす丼を頂きました。


お土産にするめいか一夜干しを買って帰りましたが、これが酒の肴に絶品でした。
乾燥スルメと違って網で焼いているとイカのエキスが出てきて、その香ばしさというか
柔らかさは本当美味でした。

酒好きには超オススメの逸品です!
もとや魚店



こちらはお店裏庭からの景色です。
当日は気温も上がってポッカポカの陽気で気持よかった!


帰りは本日のメインコースの1つ黒潮フルーツラインを走ります。
印南町とみなべ町を結ぶ14キロの広域農道、2車線区間が多く何より交通量が殆どないので
快適に走れます。残念ならこちらも写真はなし。
次に有田みかん海道へ向かう途中、広川ICで降りたところにある有田みかん直売の
栗山園でお土産タイム。試食させて貰ったポンカンがとっても甘くて買って帰りました。



こちらは湯浅町あたりの海沿いで撮影、実は先導の筈がノンビリ走っていると
置いてけぼりになって、ここで待ってて貰った次第です^^;


逆光ですが、こんなシルエットもなかなかでいいですな。


そして本日最後のメインコースの有田みかん海道を走ります。
正面には紀伊水道が広がる絶景のドライブコースとして人気です。
写真は頂上付近にある天空のカフェでお馴染みのオレンジiというお店です。
お店の雰囲気もロケーションも最高だったんですがマスターの愛想が悪かったのが残念、
閉店前の来店だったので、ご機嫌斜めなのかな?


天空のカフェからの眺望、眼下に広がる紀伊水道、対岸には徳島が見えます。
以上、これにて本日のメインスポットはこれにて終了。
後は下津ICから阪和道に乗って帰路に尽きました。


岸和田SAにて
本日最終の休憩ポイント、ここからは流れ解散となりました。

今回はたーぼっく隊長からグーグルマップでルーティングしたデータを事前に貰って、私の
zumo660にインポートしてナビゲーションしましたが略上手くいっています。
完全でないのは私の地図データが最新ではないので、地図データにない道に差し掛かった
時に案内がおかしくなりました。
少なくとも地図データのバージョンは合わせておいた方がいいですね。
それと細かなルーティングが出来ないところは臨機応変に対応するという機転が必要です。
これは慣れが必要ですね。それとペース配分も難しいです。
坦々と走っていると退屈になってくるのでメリハリを付けるコツも必要です。
他にも色々とありますが徐々に慣れていけたらなって感じです。
改めて隊長の凄さを思い知らされました^^

たーぼっく隊長、いつも素敵なルーティングありがとうございます。
こんな感じで良ければ、また先導させて頂きます!
そしてご一緒頂きましたにっしゃんさん、お疲れ様でした。
隊長みたいにスムーズな先導は到底無理ですが、取り敢えず無事に帰ってこれて
良かったです^^;
次の機会を楽しみにしています!


本日の走行距離は362キロ!
GPSトラッキングアプリで370キロでした。



4 件のコメント:

  1. たーぼっく2015年3月2日 20:39

    当日はお疲れ様でした!

    ルートの共用もうまくいきましたね!
    朝のきれいな海辺で止まって少しゆっくりしても
    よかったかもしれません。
    ZUMOは道の広さ関係なしに案内する
    ところがあるので、時々「えっ!?」って
    ことになりますが、それも愛嬌と言えるくらい
    余裕を持って走りたいものです。

    SR10の送信音声がケロケロになる不具合・・・
    なかなかやっかいです。
    私のもたまにそうなるようです。
    原因をなんとか究明したいのですが、
    なかなか再現性がなく、困っています。

    追伸
    最中、たいへん美味しくいただきました!!

    返信削除
    返信
    1. たーぼっくさんへ
      こんばんは!
      先日はありがとうございました。
      ナビの件、今度はもう少し余裕を持って臨みたいと思います。
      間違えた時はフォローをお願いしますね!
      取り敢えず地図データを更新しないとダメですね^^;
      SR10の件、二人とも同じ症状がでるというのは原因が深いかも知れませんね。
      簡単に電源が落とせたらいいんですがマルチタッチを運転中には無理ですね。
      最中の件、好き嫌いがあると思いますが私の大好物なんです。

      次の機会を楽しみにしております!

      削除
  2. にっしゃん2015年3月4日 9:30

    先週末はありがとうございました。
     久しぶりだったのに 阿騎野さんとは なんかいつも一緒のイメージがあります。
    楽しかったですね。 またご一緒して下さいね。
    走りはあまり気を遣わないで結構ですよ。
    安全でお家まで帰る事が最低の条件ですから。

    最中、最高でした。
    久しぶりのヒットでした。
    ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. にっしゃんさんへ
      こんばんは!
      こちらこそありがとうございました。
      本当楽しかったですね。
      こんなふうにルートをみなさんと共有しながらナビできるなんて大した時代になりましたね^^
      次回はもう少し余裕を持って走りたいですね。
      次回も楽しみにしております!

      最中の件、喜んで貰えて良かった!
      そう言えばにっしゃんさんはコーヒーはブラックでも極端に甘い物が好きだとか言ってましたもんね。
      買って行った甲斐がありました!

      削除